”筋・骨・関節”の専門家が支える自費リハビリ

リハビリと聞くと「理学療法士」を思い浮かべる方が多いと思いますが、Rehappyでは柔道整復師も活躍しています。

今回は、柔道整復師とはどんな資格か?Rehappyでどんなことをしているのか?をご紹介します。

■柔道整復師とは?

柔道整復師は、骨・関節・筋肉・靭帯などの外傷(けが)に対して、身体の自然な回復力を活かした施術を行う国家資格です。

例えば以下のような症状が挙げられます。

  • 捻挫
  • 打撲
  • 挫傷(肉離れなど)
  • 骨折、脱臼(※応急処置や医師の同意のもとで整復)

■どんなことをしてくれる資格なの?

柔道整復師は、骨や関節のズレ・炎症・けがに対して手技療法や物理療法、テーピング、包帯、固定などの処置を行います。

さらに最近では、スポーツ障害や慢性的な不調のサポート、姿勢改善、動作指導などにも幅広く対応しています。

■Rehappyでの役割は?

Rehappyでは、柔道整復師が以下のようなケースに対応しています。

  • スポーツ中のケガのサポートや再発予防
  • 肩こり・腰痛などの姿勢や筋肉バランスの調整
  • テーピングや包帯による固定での関節の安定化
  • 痛みに対する評価と自宅でのケア指導

リハビリ専門職である理学療法士と連携し、動作のクセや原因から根本的なケアを提供できるのがRehappyの強みです。

■ご相談ください

柔道整復師は、筋肉・骨・関節のバランスをみながら、根本的な痛みの原因を改善することができます。

理学療法士と連携し、一人ひとりに最適なプログラムを提供しています。

慢性的な不調や姿勢の崩れ、どこへ行っても良くならなかった痛みがある方は、ぜひ一度Rehappyのプログラムを体感してください。

お問い合わせお待ちしております。

料金表 | 自費リハプログラム Rehappy | 戸田市 北戸田駅

まだ歩ける?それ、油断禁物!健康リスクを示す重要なキーワード | 自費リハプログラム Rehappy | 戸田市 北戸田駅

変形性膝関節症にPFC-FD™療法 | 自費リハプログラム Rehappy | 戸田市 北戸田駅

Rehappy(@rehappy2024) • Instagram写真と動画

いいね!フォローお願いいたします。